1:最速ニュース+な 影のたけし軍団 ★ 2018/02/09(金) 19:58:21.09 ID:CAP_USER9
鹿児島県の沖合の海底に、世界最大級の溶岩ドームがあることが神戸大学などの調査で明らかになりました。
研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが、地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調べることにしています。
鹿児島市の南、およそ100キロの沖合にある薩摩硫黄島付近の海底には、
およそ7300年前の巨大噴火でできた「鬼界(きかい)カルデラ」と呼ばれるくぼんだ地形があります。
神戸大学などの研究チームはおととしから「鬼界カルデラ」の周辺で地震計など最新の観測機器を使って海底の詳しい地形を調べたり、
潜って海底の岩石を採取したりするなど調査を続けてきました。
その結果、鬼界カルデラの中央付近にある盛り上がった海底地形は、地下からのマグマによってできた溶岩ドームと確認され、
体積はおよそ32立方キロメートルと世界最大級であることがわかりました。
また、溶岩ドームから採取した岩石を詳しく分析したところ、およそ7300年前の巨大噴火の際にできた岩石とは
含まれる物質の割合が異なることから、巨大噴火のあと、新たにできたこともわかりました。
日本列島では過去に、およそ1万年に1回程度カルデラ噴火と呼ばれる巨大噴火が起きていて、
研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが今も地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調査することにしています。
研究チームの神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授は巨大噴火がいつ起きるかはわからないとした上で、
「カルデラ火山が次の準備段階に入っていると感じた。噴火を予測するためにも、マグマの量や大きさ、
形をしっかり認識し、マグマだまりを可視化することを実現していきたい」と話しています。
「鬼界カルデラ」は、鹿児島市の南およそ100キロの海底にある、カルデラと呼ばれる陥没した地形です。
海上保安庁によりますと、東西21キロ、南北18キロという国内でも有数の大きさを持つカルデラで、
北の縁には活火山のある薩摩硫黄島などがあります。
また、専門家によりますとおよそ7300年前の縄文時代に発生した短時間に大量のマグマを噴出する巨大な噴火などによって形成され、
この噴火の際には、火砕流が海を渡って九州南部の陸地まで達しました。
また、火山灰が日本の広い範囲を覆い、降り積もった厚さは大阪で20センチ、関東地方でも10センチ程度に達したとされています。
一方、こうした「カルデラ噴火」は実際の観測例がなく、
大量のマグマが蓄積して噴火に至るメカニズムや前兆現象などに関する研究はあまり進んでいないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180209/k10011323081000.html
研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが、地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調べることにしています。
鹿児島市の南、およそ100キロの沖合にある薩摩硫黄島付近の海底には、
およそ7300年前の巨大噴火でできた「鬼界(きかい)カルデラ」と呼ばれるくぼんだ地形があります。
神戸大学などの研究チームはおととしから「鬼界カルデラ」の周辺で地震計など最新の観測機器を使って海底の詳しい地形を調べたり、
潜って海底の岩石を採取したりするなど調査を続けてきました。
その結果、鬼界カルデラの中央付近にある盛り上がった海底地形は、地下からのマグマによってできた溶岩ドームと確認され、
体積はおよそ32立方キロメートルと世界最大級であることがわかりました。
また、溶岩ドームから採取した岩石を詳しく分析したところ、およそ7300年前の巨大噴火の際にできた岩石とは
含まれる物質の割合が異なることから、巨大噴火のあと、新たにできたこともわかりました。
日本列島では過去に、およそ1万年に1回程度カルデラ噴火と呼ばれる巨大噴火が起きていて、
研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが今も地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調査することにしています。
研究チームの神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授は巨大噴火がいつ起きるかはわからないとした上で、
「カルデラ火山が次の準備段階に入っていると感じた。噴火を予測するためにも、マグマの量や大きさ、
形をしっかり認識し、マグマだまりを可視化することを実現していきたい」と話しています。
「鬼界カルデラ」は、鹿児島市の南およそ100キロの海底にある、カルデラと呼ばれる陥没した地形です。
海上保安庁によりますと、東西21キロ、南北18キロという国内でも有数の大きさを持つカルデラで、
北の縁には活火山のある薩摩硫黄島などがあります。
また、専門家によりますとおよそ7300年前の縄文時代に発生した短時間に大量のマグマを噴出する巨大な噴火などによって形成され、
この噴火の際には、火砕流が海を渡って九州南部の陸地まで達しました。
また、火山灰が日本の広い範囲を覆い、降り積もった厚さは大阪で20センチ、関東地方でも10センチ程度に達したとされています。
一方、こうした「カルデラ噴火」は実際の観測例がなく、
大量のマグマが蓄積して噴火に至るメカニズムや前兆現象などに関する研究はあまり進んでいないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180209/k10011323081000.html
36:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:16:05.84 ID:m66H/8ou0
>>1
滅びの時が来るのか
あと2700年後ぐらいに
滅びの時が来るのか
あと2700年後ぐらいに
189:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:08:26.39 ID:fiYV2n160
>>36
明後日辺りかもよ。
明後日辺りかもよ。
42:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:20:54.46 ID:V/U6UbSu0
>>1
ふむ。ならばちょっと調査のためにボーリングしてみようぜ。
ほんの2000mほど。
ふむ。ならばちょっと調査のためにボーリングしてみようぜ。
ほんの2000mほど。
148:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 22:22:13.74 ID:Ty8AXtnd0
>>1
論文著者にあの人気アイドルも…
今回、鹿児島県の沖合の「鬼界カルデラ」で世界最大級の溶岩ドームが見つかったことについて、調査を行った神戸大学などの研究チームはイギリスの
オンライン科学雑誌サイエンティフィックリポーツに論文を発表しました。
論文は17人の共著となっていますが、この中に「タッキー」の愛称で知られる人気アイドル、滝沢秀明さんの名前があります。滝沢さんは登山やダイビングなど
アウトドアスポーツが得意で、国内外の山岳地帯や砂漠などを広く旅していますが、ここ数年、特に火山に関心を持っているということです。
今回、滝沢さんは「鬼界カルデラ」の海底火山を調査する研究チームの一員として、NHK潜水取材班とともに海底に潜り岩石を採取しました。
滝沢さんが採取した岩石の分析結果などから、溶岩ドームがおよそ7300年前の巨大噴火の後に形づくられたことが判明するなど研究成果につながったと
いうことです。
研究チームの神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授は「滝沢さんが潜って溶岩ドームそのものから岩石を採ってくれた。
あの石がなければ分析も行えなかったので非常に大きな貢献だ。滝沢さんのおかげでちゃんとした論文が書けて非常に良かった」と話しています。
滝沢さんが「鬼界カルデラ」の謎に挑むNHKの番組はこの春以降にBSプレミアムで放送を予定しています。
論文著者にあの人気アイドルも…
今回、鹿児島県の沖合の「鬼界カルデラ」で世界最大級の溶岩ドームが見つかったことについて、調査を行った神戸大学などの研究チームはイギリスの
オンライン科学雑誌サイエンティフィックリポーツに論文を発表しました。
論文は17人の共著となっていますが、この中に「タッキー」の愛称で知られる人気アイドル、滝沢秀明さんの名前があります。滝沢さんは登山やダイビングなど
アウトドアスポーツが得意で、国内外の山岳地帯や砂漠などを広く旅していますが、ここ数年、特に火山に関心を持っているということです。
今回、滝沢さんは「鬼界カルデラ」の海底火山を調査する研究チームの一員として、NHK潜水取材班とともに海底に潜り岩石を採取しました。
滝沢さんが採取した岩石の分析結果などから、溶岩ドームがおよそ7300年前の巨大噴火の後に形づくられたことが判明するなど研究成果につながったと
いうことです。
研究チームの神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授は「滝沢さんが潜って溶岩ドームそのものから岩石を採ってくれた。
あの石がなければ分析も行えなかったので非常に大きな貢献だ。滝沢さんのおかげでちゃんとした論文が書けて非常に良かった」と話しています。
滝沢さんが「鬼界カルデラ」の謎に挑むNHKの番組はこの春以降にBSプレミアムで放送を予定しています。
4:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:00:10.09 ID:MHRpmBlz0
カルメラ
5:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:00:12.30 ID:EFMLLoCc0
どうせ予測は出来ないんだろうな
地震や火山の学者って趣味で研究しているみたいで気楽でいいよな
地震や火山の学者って趣味で研究しているみたいで気楽でいいよな
6:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:00:22.57 ID:MhpHh+O50
西日本の縄文人が絶滅したというあれか
8:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:00:29.26 ID:BjSVwowC0
こいつは奇っ怪だな
9:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:00:30.59 ID:X48DPvRs0
あのあたりにできるやつは大体大爆発起こすやろ
10:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:01:11.87 ID:We4iwGvv0
ちきゅうで穴を掘ったらどうなるの
62:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:45:08.66 ID:hU6LXydi0
>>10
潮のかわりにマグマ吹くな
潮のかわりにマグマ吹くな
11:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:01:14.85 ID:S5GcVA9H0
まじでやばいやつだろ?
九州どころか東日本辺りまで住めなくなるやつ
九州どころか東日本辺りまで住めなくなるやつ
12:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:01:28.02 ID:XPbhBMq60
生きてる内に爆発してくれ
13:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:01:57.15 ID:SHVkaBzv0
溶岩ドームでコンサート
182:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 23:57:22.30 ID:znySkyuL0
>>13
セイッセイッ
セイッセイッ
14:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:02:29.89 ID:XEMAC2ej0
地震予算よりも火山に金よこせのサイン
15:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:02:45.73 ID:TcTnlREF0
日本は1万年ごとに滅びる、てことか
でも今度噴火したらだいぶ面積増えそうだな
でも今度噴火したらだいぶ面積増えそうだな
16:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:02:51.72 ID:09ga3VWKO
ここ噴火したら日本終わるやつだろ。
とりあえず南九州から避難でもしてみる?
とりあえず南九州から避難でもしてみる?
20:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:05:54.00 ID:BUj/9Tei0
>>16
みんな地底で暮らせるようになればいい
みんな地底で暮らせるようになればいい
27:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:09:01.59 ID:09ga3VWKO
>>17
どうせいつか死ぬなら破局噴火に立ち会いたいのは分かる。
>>20
窒息か蒸し焼きは嫌だ。
どうせいつか死ぬなら破局噴火に立ち会いたいのは分かる。
>>20
窒息か蒸し焼きは嫌だ。
96:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:12:02.78 ID:mXv0gVVh0
>>16
九州四国中国地方民は全滅するよ・・・
九州四国中国地方民は全滅するよ・・・
166:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 22:55:48.11 ID:SZdg6i2a0
>>96
地震による津波で、世界中の沿岸部がやばい
日本も全ての平野がアウト
地震による津波で、世界中の沿岸部がやばい
日本も全ての平野がアウト
17:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:03:07.14 ID:WzTNPino0
生きてる内に大噴火見たいな
18:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:03:26.54 ID:oeBrLnj00
鹿児島の沖合いってどこよ
東シナか錦江湾か太平洋か
東シナか錦江湾か太平洋か
109:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:20:08.26 ID:/sK/qcJ90
>>18
錦江湾内を沖合とは言わない
錦江湾内を沖合とは言わない
19:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:04:06.15 ID:VWcGbVvY0
小松左京のニッポン沈凹思い出すわ
39:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:18:08.29 ID:x12ibjaJ0
>>19
かたちあるものだっけ?月のしずくだったっけ?とど忘れしてる
かたちあるものだっけ?月のしずくだったっけ?とど忘れしてる
46:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:23:16.23 ID:hHVBR3O10
>>19
ニッポンチン★コ?
ニッポンチン★コ?
21:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:06:08.47 ID:IIMq/zmo0
これのせいで九州にはクマが住んでないんだっけ
22:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:07:11.07 ID:cmkSMj2k0
>>21
熊本には住んでるよ
熊本には住んでるよ
26:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:07:54.34 ID:h/S8LVeG0
>>21
縄文遺跡が西日本にないのがこれ
縄文遺跡が西日本にないのがこれ
29:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:10:05.76 ID:S5GcVA9H0
>>26
九州じゃなかったっけ?
中国だったか関西だかに火山灰の上を歩いた
子供と大人の縄文人の足跡の化石が見つかったか何とか?よく憶えてないけどw
九州じゃなかったっけ?
中国だったか関西だかに火山灰の上を歩いた
子供と大人の縄文人の足跡の化石が見つかったか何とか?よく憶えてないけどw
106:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:19:22.18 ID:lblVQNnG0
>>29
その親子はどうなったのかな
生き延びられたかな
その親子はどうなったのかな
生き延びられたかな
32:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:11:18.73 ID:WzTNPino0
>>26
そう考えるとポンペイみたいに掘れば当時の姿が完全に残ってんだろな
ポンペイなんか灰を数メートル掘ってみたら当時の看板の文字が読める位、灰には保存効果あるんだから
そう考えるとポンペイみたいに掘れば当時の姿が完全に残ってんだろな
ポンペイなんか灰を数メートル掘ってみたら当時の看板の文字が読める位、灰には保存効果あるんだから
80:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:02:39.03 ID:yYlJL23d0
>>32
酸性で溶けるとか勉強した希ガス
酸性で溶けるとか勉強した希ガス
63:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:45:20.61 ID:7i7Ti47c0
>>26
滅びたわけではないが気候変動と病気蔓延で全体的に人口は減ったらしい
遺跡分布
旧石器時代 ~B.C.11,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/kyusextuki.bmp
縄文初期 B.C.11,000~B.C.4,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo1.bmp
縄文中期 B.C.4,000~B.C.2,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo2.bmp
縄文後期 B.C.2,000~B.C.400
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo3.bmp
弥生前期 B.C.400~
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/yayoi1.bmp
弥生中期 ~A.C.300
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/yayoi2.bmp
滅びたわけではないが気候変動と病気蔓延で全体的に人口は減ったらしい
遺跡分布
旧石器時代 ~B.C.11,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/kyusextuki.bmp
縄文初期 B.C.11,000~B.C.4,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo1.bmp
縄文中期 B.C.4,000~B.C.2,000
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo2.bmp
縄文後期 B.C.2,000~B.C.400
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/jyo3.bmp
弥生前期 B.C.400~
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/yayoi1.bmp
弥生中期 ~A.C.300
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/yayoi2.bmp
74:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:54:08.20 ID:GHgLZ7j90
>>63
いや、火砕流が鹿児島飲み込んだから
住めるような状態じゃ無いと思う
誰もいないとこに、数十年後に移住して来たんだろうけど
いや、火砕流が鹿児島飲み込んだから
住めるような状態じゃ無いと思う
誰もいないとこに、数十年後に移住して来たんだろうけど
193:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:38:41.19 ID:Vt+PP7jT0
>>26
西日本もあるぞ。
東日本と比べて低地遺跡が多くて半世紀前はあまり見つかっていなかった。
ここ20年、30年の間に発見された数が増えている。
西日本もあるぞ。
東日本と比べて低地遺跡が多くて半世紀前はあまり見つかっていなかった。
ここ20年、30年の間に発見された数が増えている。
40:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:19:32.02 ID:x12ibjaJ0
>>21
阿蘇の噴火のせいじゃないかと
阿蘇の噴火のせいじゃないかと
183:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 00:48:06.69 ID:RWeMcx2/0
>>40
いや、鬼界カルデラ
宮崎県県立博物館とか
西都原古墳博物館の常設展示に
詳しく説明してある。
いや、鬼界カルデラ
宮崎県県立博物館とか
西都原古墳博物館の常設展示に
詳しく説明してある。
23:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:07:16.79 ID:h/S8LVeG0
やべー、また西日本壊滅や
24:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:07:20.71 ID:fXnAj2Ig0
今現在も膨らんでるのか
25:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:07:35.36 ID:O8hg5yfm0
画像ぐらい載せろよ
30:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:10:13.60 ID:GHgLZ7j90
っていうか、海底噴火だと
100Mレベルの津波が来てもおかしく無いよな?
安易に「大災害おもしれー!」とか言ってる場合じゃ無い
100Mレベルの津波が来てもおかしく無いよな?
安易に「大災害おもしれー!」とか言ってる場合じゃ無い
31:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:10:54.59 ID:rhRG69x00
台湾太平洋岸の地震と因果関係はあるのかしら
33:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:12:30.14 ID:rtA4IHjo0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
,,,,,,,,/ ´・ω・` \,,,,,,,,,,,,,,,,
溶岩ドーム
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
,,,,,,,,/ ´・ω・` \,,,,,,,,,,,,,,,,
溶岩ドーム
38:最速ニュース+な 【東電 82.8 %】 2018/02/09(金) 20:17:18.42 ID:gExVLDN50
>>33
やめい!
やめい!
84:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:03:35.77 ID:5gpFJt8x0
>>33
潜れるのかよwww
潜れるのかよwww
87:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 21:07:51.27 ID:UHjahNtP0
>>33
足で蹴って、上蓋パッカーンもあってもいい。
足で蹴って、上蓋パッカーンもあってもいい。
34:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:12:48.06 ID:lRdlv7260
6大ドームツアーになるのか
37:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:17:17.07 ID:WzTNPino0
破局噴火きても地球に乗っかって暮らさせてもらってるだけの人間には到底抗えないやな
46億年の中で人間が生きるのに最適な酸素濃度が21%なのもここ最近数万年たまたまってのも奇跡みたいなもんでいつまで続くのか何の保証もないし
46億年の中で人間が生きるのに最適な酸素濃度が21%なのもここ最近数万年たまたまってのも奇跡みたいなもんでいつまで続くのか何の保証もないし
210:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 13:48:43.25 ID:EjdmQT3+0
>>37
美しい地球を守るーとか環境がーとか言ってるのが
アホらしく見えるよな
まあ今生きてる人間が公害で苦しまない程度に守ってほしい
美しい地球を守るーとか環境がーとか言ってるのが
アホらしく見えるよな
まあ今生きてる人間が公害で苦しまない程度に守ってほしい
41:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:20:24.22 ID:6dV9vynW0
川内原発あうとー
43:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:21:25.33 ID:s6GUpKzL0
鬼界カルデラはラスボス級だな
引用元: ・【巨大噴火】 鹿児島沖に世界最大級の溶岩ドーム見つかる
1001:最速ニュース+な おすすめ記事
コメント
コメントする