1:最速ニュース+な みつを ★ 2018/02/09(金) 18:36:13.41 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/business/35114535.html
2018.02.09 Fri posted at 17:04 JST
ロンドン(CNNMoney) ドイツの金属産業労組IGメタルは9日までに、週28時間労働を導入することで経営者団体と合意した。これを受け、組合員230万人の大部分はより柔軟な労働時間で働くことが可能になる。
高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」を傘下に収めるダイムラーなどの労働者は来年から、最大2年間にわたり週28時間労働を行う選択肢を手にする。期間後は週35時間労働に戻る見通し。
今回の交渉はドイツ南西部の企業700社以上の代理人との間で行われた。ドイツ産業界全体に波及効果を及ぼすとみられている。
IGメタルは労働時間の柔軟化について、子どもや親戚の面倒を見たい従業員の助けになると説明。その場合の給料は労働時間短縮を反映して少なくなる見込みだとしている。労働者はまた、週40時間以上働いて稼ぎを増やす選択肢も手にする。
ドイツでは失業率が低水準にあり、経済成長も力強い。こうした状況が労働者の追い風になっている。
IGメタルの労働者を雇用している企業は、幅広い層の従業員に同様の条件を提示する見込みで、組合に加入していない労働者も今回の合意から利益を得るものとみられる。ダイムラーは、2019年を皮切りに全従業員に新たなフレックス制を提示する方針。
ただ、新たな労働時間の導入に抵抗を感じる企業もありそうだ。今回の合意に応じた経営者団体は、「痛みを伴う」妥協だったと説明。多くの企業にとって受け入れがたい結果なのではないかと付け加えた。
2018.02.09 Fri posted at 17:04 JST
ロンドン(CNNMoney) ドイツの金属産業労組IGメタルは9日までに、週28時間労働を導入することで経営者団体と合意した。これを受け、組合員230万人の大部分はより柔軟な労働時間で働くことが可能になる。
高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」を傘下に収めるダイムラーなどの労働者は来年から、最大2年間にわたり週28時間労働を行う選択肢を手にする。期間後は週35時間労働に戻る見通し。
今回の交渉はドイツ南西部の企業700社以上の代理人との間で行われた。ドイツ産業界全体に波及効果を及ぼすとみられている。
IGメタルは労働時間の柔軟化について、子どもや親戚の面倒を見たい従業員の助けになると説明。その場合の給料は労働時間短縮を反映して少なくなる見込みだとしている。労働者はまた、週40時間以上働いて稼ぎを増やす選択肢も手にする。
ドイツでは失業率が低水準にあり、経済成長も力強い。こうした状況が労働者の追い風になっている。
IGメタルの労働者を雇用している企業は、幅広い層の従業員に同様の条件を提示する見込みで、組合に加入していない労働者も今回の合意から利益を得るものとみられる。ダイムラーは、2019年を皮切りに全従業員に新たなフレックス制を提示する方針。
ただ、新たな労働時間の導入に抵抗を感じる企業もありそうだ。今回の合意に応じた経営者団体は、「痛みを伴う」妥協だったと説明。多くの企業にとって受け入れがたい結果なのではないかと付け加えた。
11:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:39:35.03 ID:lPiFXuIK0
>>1
一方日本では・・・
一方日本では・・・
16:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:42:35.73 ID:tKXUEKb50
>>11
働き方改革で最低賃金以下での雇用も可能になるってよ
今日の予算委員会で厚労省大臣が誇らしげに語ってたわ
働き方改革で最低賃金以下での雇用も可能になるってよ
今日の予算委員会で厚労省大臣が誇らしげに語ってたわ
53:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:06:12.87 ID:2kMiwK1P0
>>1
日本はドイツを見習えよ。マジで
日本はドイツを見習えよ。マジで
57:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:08:44.23 ID:j+BSbRhH0
>>1
スト発生率が日本のおよそ60倍、労働者の国ドイツだからなw
産業のロボット化率も日本よりはるかに高いがそれで労働者を
日本みたいにクビにしてガメつく儲けるんじゃなくて労働時間の
短縮に。まあしっかりストをやって良い待遇を勝ち取っているわけだが。
スト発生率が日本のおよそ60倍、労働者の国ドイツだからなw
産業のロボット化率も日本よりはるかに高いがそれで労働者を
日本みたいにクビにしてガメつく儲けるんじゃなくて労働時間の
短縮に。まあしっかりストをやって良い待遇を勝ち取っているわけだが。
65:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:10:19.80 ID:2kMiwK1P0
>>57
鉄道ストライキは当たり前。
警察官や教師までストライキをやる
それがドイツだ!
鉄道ストライキは当たり前。
警察官や教師までストライキをやる
それがドイツだ!
128:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:30:24.30 ID:d1rUQVXt0
>>1
一体、日本人は
こんなに疲れ果てて
何にエネルギーを注いで何を得られているんだろう?
一体、日本人は
こんなに疲れ果てて
何にエネルギーを注いで何を得られているんだろう?
132:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:31:08.91 ID:froHtO5x0
>>128
みんなで不幸を手に入れるように死ぬほどの努力をしているだろ
どうやら無事に手に入ったようでなにより
みんなで不幸を手に入れるように死ぬほどの努力をしているだろ
どうやら無事に手に入ったようでなにより
189:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:45:50.20 ID:CBlmaRjV0
>>1
それで毒ガス撒き散らしても売れるからうらやましねwww
それで毒ガス撒き散らしても売れるからうらやましねwww
223:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:53:11.55 ID:LRITNl3/0
>>189
同じことしてるルノーは扱いが小さいな
同じことしてるルノーは扱いが小さいな
367:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:58:44.92 ID:ZsD4fPOt0
>>1
それ、韓国と同じ労働時間だな(^ω^)
それ、韓国と同じ労働時間だな(^ω^)
3:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:37:41.05 ID:mL359JEp0
働いたら負け
40:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:59:40.74 ID:NjhdkQjJ0
>>3
ヨーロッパはそんな感じだな
労働は下々がやることと思ってる現代貴族的なところが
で移民に職を奪われたのはフランスだっけ?
ヨーロッパはそんな感じだな
労働は下々がやることと思ってる現代貴族的なところが
で移民に職を奪われたのはフランスだっけ?
4:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:38:01.21 ID:c1BkDny50
日本は経営者の為の政治だからな
働かせホーダイ導入
働かせホーダイ導入
116:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:26:13.79 ID:kc713WB00
>>4
日本会社主義共和国
日本会社主義共和国
118:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:27:16.94 ID:NyDv6Dxd0
>>116
富の再分配が機能してないから、社会主義では無いな
富の再分配が機能してないから、社会主義では無いな
163:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:39:38.51 ID:kc713WB00
>>118
会社主義
会社主義
10:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:39:25.28 ID:p16LUkK30
日本の労働者は奴隷よりキツイらしい
13:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:41:41.41 ID:GCiGex3N0
日本じゃ28時間で生活出来るような基本給の所ないな
残業代で生活費賄ってるのに
残業代で生活費賄ってるのに
14:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:41:52.02 ID:p+DleS+40
それでも国が成長できるって、まさに国家運営のプロだな。
39:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:58:36.69 ID:tGMcaVSu0
>>14
それを言うならルクセンブルクはもっとプロだよ
それを言うならルクセンブルクはもっとプロだよ
19:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:44:10.52 ID:rj5WFcSN0
世界でいちばん清潔で快適な地獄 それが日本
27:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:47:22.44 ID:C8HDpdjO0
>>19
うまいこと言うなw
ほんと
うまいこと言うなw
ほんと
58:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:09:08.18 ID:froHtO5x0
>>19
ワラタw
最高に皮肉w
ワラタw
最高に皮肉w
125:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:29:51.78 ID:kc713WB00
>>19
いいね
いいね
20:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:44:32.50 ID:GngOGp84O
欧米人は基本的に貯金0だから。
22:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:45:51.36 ID:9skjOnes0
ドイツ人に続け!俺たち日本人も変えていこうぜ
賃金上昇と労働時間の減少は労働者の権利だよな
賃金上昇と労働時間の減少は労働者の権利だよな
24:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:46:00.59 ID:zh6Pa46h0
パートタイムで週30時間労働だけど収入は月に20万ぐらい 社保とか引いたらそんくらい
日本じゃ結婚できないよ週30時間労働では
環境が違う
日本じゃ結婚できないよ週30時間労働では
環境が違う
28:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:48:24.95 ID:PLF5rqwT0
ドイツレベルの技術とか信用があるから出来るだけだろ
29:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:49:50.69 ID:t3dw7zap0
うらやますい
30:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:50:25.83 ID:f6gJFmfB0
ドイツを見習え!
31:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:52:12.74 ID:GngOGp84O
ドイツ製
この名前だけで高く売ってるからな。
もひとつ言えば、欧州は何もかもが高いんだよ。
だから利益出せるんだよ。
価格競争無いんだよ。
殿様商売なんだよ。
この名前だけで高く売ってるからな。
もひとつ言えば、欧州は何もかもが高いんだよ。
だから利益出せるんだよ。
価格競争無いんだよ。
殿様商売なんだよ。
56:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:08:06.79 ID:Vx2J0hDA0
>>31
ドイツ以外があまりに弱すぎる
電化製品に保証無いんだぜ
凄いよ欧州
ドイツ以外があまりに弱すぎる
電化製品に保証無いんだぜ
凄いよ欧州
70:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:11:26.44 ID:Pig+Xc6H0
>>56
電気屋フィリップスが多かった気が。オランダやろ。
電気屋フィリップスが多かった気が。オランダやろ。
105:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:24:14.82 ID:PLF5rqwT0
>>31
金のあるヨーロッパ人同士で信用のある商品のやり取りしてるから、昔から信頼のあるドイツやらスイスの会社は稼げるってわけだよな
金のあるヨーロッパ人同士で信用のある商品のやり取りしてるから、昔から信頼のあるドイツやらスイスの会社は稼げるってわけだよな
32:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:53:29.59 ID:0JEPSZyo0
同じファシスト軍団だったのにこの差は…
日本はどんどんファシスト化してるというのに
日本はどんどんファシスト化してるというのに
33:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:54:10.74 ID:Qk/TaRW30
アベ「奴隷を一日8時間しか働かせられないよ・・・どうしよう
そうだ!パートとかアルバイトをさせれば8+8で一日16時間も可能だ!」
そうだ!パートとかアルバイトをさせれば8+8で一日16時間も可能だ!」
35:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:55:17.51 ID:0JEPSZyo0
優秀な人材が日本に来るわけないよねえ
36:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:56:50.57 ID:LNzBPv7d0
景気のいい国は良いな
国家財政も黒字らしいし
でもまあ欧州の東京みたいな立ち位置で、地方補助金を出していないようなものだから
当然かもしれないけど
国家財政も黒字らしいし
でもまあ欧州の東京みたいな立ち位置で、地方補助金を出していないようなものだから
当然かもしれないけど
37:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:57:28.10 ID:0JEPSZyo0
世界と戦うためには100時間残業で対抗するしかない!
というグローバル化に真っ向対立する方策で
世界からの人材を排除しているという日本
アホ過ぎる
というグローバル化に真っ向対立する方策で
世界からの人材を排除しているという日本
アホ過ぎる
38:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:58:12.00 ID:E9Zi77Te0
一方日本は週60時間を越えると幸福度が上がるというニュースを流していた
135:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:31:38.64 ID:kc713WB00
>>38
wwww
wwww
139:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:32:33.22 ID:froHtO5x0
>>38
われわれはビッグブラザーを愛している!
われわれはビッグブラザーを愛している!
337:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:35:36.53 ID:KXtWojwp0
>>38
俺も目を疑ったよ
流す必要あるのかねあれ
俺も目を疑ったよ
流す必要あるのかねあれ
339:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 20:38:36.03 ID:16U3sQbi0
>>38
>>49
だから日本は生産性が低い
>>49
だから日本は生産性が低い
41:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 18:59:52.07 ID:0JEPSZyo0
ドイツでさえグローバル化による労働強化と格差が問題になっているというのだから
日本はどういう位置付けになるのだろうか…
日本はどういう位置付けになるのだろうか…
42:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:00:27.60 ID:NE+ntJ340
日本でもやってくれよ!
俺は時給1000円だから週に28000円
月に12万くらいか……無理だわ
俺は時給1000円だから週に28000円
月に12万くらいか……無理だわ
45:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:02:10.39 ID:9AjnRV6l0
勘違いするなよ
欧米でもエリートはめちゃくちゃ働く
しかも日本と違ってダラダラ働いて残魚するわけじゃない
日本の労働時間の多さは無意味な残業が多いから
問題はエリートでなくとも労働時間は欧米エリート並みで賃金は安いということ
向こうは基本として高給激務、薄給まったり
日本は薄給激務 おかしいわ
欧米でもエリートはめちゃくちゃ働く
しかも日本と違ってダラダラ働いて残魚するわけじゃない
日本の労働時間の多さは無意味な残業が多いから
問題はエリートでなくとも労働時間は欧米エリート並みで賃金は安いということ
向こうは基本として高給激務、薄給まったり
日本は薄給激務 おかしいわ
67:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:10:27.01 ID:froHtO5x0
>>45
日本は薄給ブラックが浸透しすぎててもうどうにもならない地獄になってるな
日本は薄給ブラックが浸透しすぎててもうどうにもならない地獄になってるな
80:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/09(金) 19:14:35.08 ID:tGMcaVSu0
>>45
欧米企業は業務のデータ化が凄いからサボり辛い
アマゾンなんか今度物流センターで従業員にリストバンド着けて時間当たりどのくらい仕事こなしてるかチェックするらしい
欧米企業は業務のデータ化が凄いからサボり辛い
アマゾンなんか今度物流センターで従業員にリストバンド着けて時間当たりどのくらい仕事こなしてるかチェックするらしい
1001:最速ニュース+な おすすめ記事
コメント
コメントする