1:最速ニュース+な ばーど ★ 2018/02/07(水) 12:06:16.31 ID:CAP_USER9
大型ロケット「ファルコンヘビー」で6日打ち上げたスポーツカーの車載カメラから送られてきた画像(スペースX提供・共同)

【ワシントン共同】米宇宙ベンチャーのスペースXは6日(日本時間7日)、現役ロケットで世界最強の打ち上げ能力を持つ大型ロケット「ファルコンヘビー」の試験機を、米南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。
既存のロケットを3本束ねた機体は炎を噴き出しながら上昇し、衛星の代わりに搭載したイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)所有の真っ赤なスポーツカーを宇宙に運んだ。
スポーツカーには宇宙服を着た人形「スターマン」を乗せた。最終的な目的地は太陽を回る火星に近い軌道。車載カメラからは、宇宙空間を疾走しているような映像が送られてきた。
ソース全文はこちらで
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018020701000881.html

【ワシントン共同】米宇宙ベンチャーのスペースXは6日(日本時間7日)、現役ロケットで世界最強の打ち上げ能力を持つ大型ロケット「ファルコンヘビー」の試験機を、米南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。
既存のロケットを3本束ねた機体は炎を噴き出しながら上昇し、衛星の代わりに搭載したイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)所有の真っ赤なスポーツカーを宇宙に運んだ。
スポーツカーには宇宙服を着た人形「スターマン」を乗せた。最終的な目的地は太陽を回る火星に近い軌道。車載カメラからは、宇宙空間を疾走しているような映像が送られてきた。
ソース全文はこちらで
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018020701000881.html
2:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:07:23.46 ID:ScQXH4Qy0
>>1
金持ちの道楽?
金持ちの道楽?
8:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:10:02.44 ID:nNdpUA+B0
>>1
デブリ増やすなよw
デブリ増やすなよw
12:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:11:04.98 ID:E+x3Floy0
>>8
ホンこれ
ホンこれ
3:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:08:00.25 ID:Bh8g0bwQ0
H3終わったな
4:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:08:32.44 ID:z6DaIH3Q0
ホントはジョブズが乗ってるんだろ
5:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:09:34.23 ID:z6DaIH3Q0
>現役ロケットで世界最強の打ち上げ能力を持つ大型ロケット
数値で表せよw
数値で表せよw
14:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:11:58.47 ID:f/yP/A7F0
>>5
プロトンとりすごいのか
プロトンとりすごいのか
25:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:20:26.86 ID:GlHsVNW20
>>14
プロトンて20トンくらいだろ
プロトンて20トンくらいだろ
22:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:19:22.27 ID:GlHsVNW20
>>5
54トン。サターン5の半分くらい。
54トン。サターン5の半分くらい。
77:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:42:58.28 ID:I+D8DBkZ0
>>22
やっぱサターン5型半端ねぇ~。
やっぱサターン5型半端ねぇ~。
6:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:09:45.23 ID:L91dbqXU0
冷戦時代は米ソでこいつの倍のロケット持ってたんだよなあ
7:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:09:55.90 ID:d4u7/jCj0
火星軌道?
火星の公転軌道?
火星の公転軌道?
9:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:10:24.16 ID:DWxbh32P0
これ、切り離したロケットが
自動着陸してて再利用できるんだよ
これはアメリカは凄すぎるわ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3285512.html
やっぱりアメリカは不可能を可能にする国、世界最先端
自動着陸してて再利用できるんだよ
これはアメリカは凄すぎるわ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3285512.html
やっぱりアメリカは不可能を可能にする国、世界最先端
121:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 13:05:38.84 ID:uqLod+ll0
>>9
使い捨て前提だからあの値段で済むものと思ってたが、いまはそうでもないのか
使い捨て前提だからあの値段で済むものと思ってたが、いまはそうでもないのか
145:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 13:22:25.91 ID:6IJ8vLH90
>>121
1段目はノントラブル時に降りてくる技術をスペースXだけが作り出した。
逆噴射用の燃料は9つあるエンジンがいくつかトラブっても残ったエンジンが頑張って打ち上げるため用の余力。
使い捨てにして全ての燃料を使えば2割くらい打ち上げ能力を上げられるが、トラブル=即失敗のリスクとセット。
2段目以降はまだ回収技術がないので使い捨て。
1段目はノントラブル時に降りてくる技術をスペースXだけが作り出した。
逆噴射用の燃料は9つあるエンジンがいくつかトラブっても残ったエンジンが頑張って打ち上げるため用の余力。
使い捨てにして全ての燃料を使えば2割くらい打ち上げ能力を上げられるが、トラブル=即失敗のリスクとセット。
2段目以降はまだ回収技術がないので使い捨て。
196:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 14:23:29.49 ID:aptfaYQ+0
>>145
打ち上げ能力のマージンとロケット回収と、うまいこと考えられているんだね。
感心してしまうわ。
打ち上げ能力のマージンとロケット回収と、うまいこと考えられているんだね。
感心してしまうわ。
11:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:10:54.66 ID:LrCQ/iyo0
LEOに54tとか、サターンV以来の化け物だな
15:最速ニュース+な 憂国の記者 2018/02/07(水) 12:12:32.32 ID:e1uzVJ2B0
堀江は5回ぐらい生まれ変わるとこのスタート地点に立てるのか?
どんだけさがついた?w
どんだけさがついた?w
16:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:12:33.51 ID:KUADChW20
♪大気圏で燃え尽きる 真っ赤なポルシェ
17:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:16:02.98 ID:Dp62QB1U0
これでイーロンマスクは火星に愛車を打ち上げた男として足跡を残せた
イーロンマスク自身が火星に行けなくても愛車は行けたのだから人生の目標の半分は達成したようなもの
イーロンマスク自身が火星に行けなくても愛車は行けたのだから人生の目標の半分は達成したようなもの
20:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:17:39.90 ID:C4F23/Np0
車が出るところ
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1530
ブースターの着陸
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1746
車の今の様子 (映らないときはカメラの切り替え中)
https://www.youtube.com/watch?v=aBr2kKAHN6M
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1530
ブースターの着陸
https://www.youtube.com/watch?v=j8wxV-lUsZg&t=1746
車の今の様子 (映らないときはカメラの切り替え中)
https://www.youtube.com/watch?v=aBr2kKAHN6M
54:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:37:25.44 ID:uCNCb3DC0
>>20
何これ凄すぎ
アメリカすげえええ
何これ凄すぎ
アメリカすげえええ
62:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:38:40.71 ID:Mtwqp/9w0
>>20
着陸地点にピタリと収まるのは気分いいな。
今の車の方は…エンジン音もカーステレオも聞けないんじゃ…。
着陸地点にピタリと収まるのは気分いいな。
今の車の方は…エンジン音もカーステレオも聞けないんじゃ…。
78:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:43:00.06 ID:QPdCdkHY0
>>20
こんな目立つところに置いてる"Don't Panic"は何か特別な意味があるのかな
こんな目立つところに置いてる"Don't Panic"は何か特別な意味があるのかな
89:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:51:17.79 ID:fGFNGaPS0
>>78
銀河ヒッチハイクガイドって小説のセリフ
銀河ヒッチハイクガイドって小説のセリフ
95:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:55:17.08 ID:C4F23/Np0
>>89
>>91
そうなんだありがとう。
小説知ってる人には胸熱なんだろうな。
>>91
そうなんだありがとう。
小説知ってる人には胸熱なんだろうな。
99:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:56:59.27 ID:QPdCdkHY0
>>89
なるほど。やっぱ意味があったんだ。
なるほど。やっぱ意味があったんだ。
91:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:53:55.44 ID:ED+zoXOk0
>>78
有名なSF小説に出てくる宇宙百科事典の表紙に飾られてる言葉
有名なSF小説に出てくる宇宙百科事典の表紙に飾られてる言葉
109:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 13:02:14.25 ID:DSn1xU0O0
>>20
やっぱアメリカはスゲェ~な
やっぱアメリカはスゲェ~な
188:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 14:19:42.97 ID:p3SZS8qE0
>>20
宇宙に放り出された車からの映像見たが凄いな
これがこの先太陽周回軌道をほぼ永久に漂い続けるのか・・・
いつでも見に行ける場所ならいいけどいずれ居場所も分からなくなって
ぽつんと打ち捨てられるのかと思うとなんか悲しくなる
宇宙に放り出された車からの映像見たが凄いな
これがこの先太陽周回軌道をほぼ永久に漂い続けるのか・・・
いつでも見に行ける場所ならいいけどいずれ居場所も分からなくなって
ぽつんと打ち捨てられるのかと思うとなんか悲しくなる
221:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 14:56:24.46 ID:fxZ/pRtO0
>>20
かっこよすぎる、ゾクゾクきたわ!
かっこよすぎる、ゾクゾクきたわ!
226:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 15:14:18.24 ID:+gm78zz00
>>20
いまちょうど太陽の光がさしこんでてとても幻想的な美しさ
いまちょうど太陽の光がさしこんでてとても幻想的な美しさ
21:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:18:29.19 ID:gCqnCyU10
スターマン「空で待ってるぜ」
23:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:19:59.76 ID:LvxhesYs0
バカバカしくもとてつもない偉業だな
いいねえ
いいねえ
24:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:20:23.82 ID:Hcc+NwFE0
この車で火星まで行けるの?
29:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:23:11.05 ID:bZwkjwEJ0
打ち上げたロケットが2ついっしょに着陸するところはスゲーと思った、3つ目は失敗したようだが。
33:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:26:25.09 ID:xKt95eXv0
>>29
3つ目失敗したの?別の場所に着陸すると言ってたけど
3つ目失敗したの?別の場所に着陸すると言ってたけど
37:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:27:58.28 ID:HCRagZL10
>>33
センター機体は燃料をほぼ使い切って降りてくるから、元々成功率は低い。
センター機体は燃料をほぼ使い切って降りてくるから、元々成功率は低い。
30:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:23:19.53 ID:cozujT870
あ、これ あとで土星人に怒られるやつだ
31:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:23:50.89 ID:xKt95eXv0
これ地球重力圏突破して太陽の公転軌道に乗せたらしいな。
のんかブースター戻って来てるしヤバイわ
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2018/02/landing2.gif
のんかブースター戻って来てるしヤバイわ
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2018/02/landing2.gif
58:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:38:06.46 ID:UEf2EQJW0
>>31
なんかレベルが桁違いだよな。
NASAヤバくね?
なんかレベルが桁違いだよな。
NASAヤバくね?
75:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:42:45.46 ID:GlHsVNW20
>>58
NASA関係無くね?民間企業だぞこれ。
NASA関係無くね?民間企業だぞこれ。
61:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:38:34.99 ID:rIldHJCi0
>>31
戦後すぐあたりのアメリカのパルプSFの絵をそのまんまHDにしたような感じだよな。
見事すぎてぞっとするくらい。
戦後すぐあたりのアメリカのパルプSFの絵をそのまんまHDにしたような感じだよな。
見事すぎてぞっとするくらい。
64:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:39:53.41 ID:ioLkLSPt0
>>61
60年代の東宝特撮だなw
60年代の東宝特撮だなw
71:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:41:36.82 ID:i1KeGwco0
>>31
頭のいい連中が、アメリカに行きたがるわけだよ。
頭のいい連中が、アメリカに行きたがるわけだよ。
73:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:42:07.22 ID:YJnC8rYW0
>>31
これまじで凄いな
これまじで凄いな
74:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:42:38.41 ID:vobjHryT0
>>31
逆回転再生だろw
逆回転再生だろw
100:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:57:01.46 ID:4uBKilis0
>>31
すげー!最後綺麗に着地してるけど地上から誘導してるのかな?
すげー!最後綺麗に着地してるけど地上から誘導してるのかな?
36:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 12:27:05.52 ID:EYRKUp070
サターンの何倍くらい?
117:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/02/07(水) 13:05:13.51 ID:rTRTzq1r0
>>36
半分くらい…
それほどサターンはチート
てか、これ火星軌道じゃなくて
太陽系脱出軌道に載せて欲しかった
それこそ何千万年後とかに異星人がこれに出会ったら
なんじゃこりゃ?
となる姿が見てみたい
半分くらい…
それほどサターンはチート
てか、これ火星軌道じゃなくて
太陽系脱出軌道に載せて欲しかった
それこそ何千万年後とかに異星人がこれに出会ったら
なんじゃこりゃ?
となる姿が見てみたい
引用元: ・【宇宙】スペースX最強ロケット打ち上げ 赤いスポーツカーが宇宙を「疾走」
1001:最速ニュース+な おすすめ記事
コメント
コメントする