1:最速ニュース+な ごまカンパチ ★ 2018/08/20(月) 04:54:53.61 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180818-00546855-shincho-int
■大日本帝国を懐かしむ人たち
毎年8月になると戦争関連の書籍、報道、番組、記事が増える。基本的に全面的に肯定する人はいないものの、
先の戦争の評価は人それぞれである。「日本のやったことはすべて悪い」という立場もあれば、「仕方が無かった面もある」
「良かった点もある」という立場もある。前者は後者を「歴史修正主義」などと批判し、後者は前者を「自虐史観」と批判する。
これもまた毎年のように繰り返される光景だ。
続きはソースで
■大日本帝国を懐かしむ人たち
毎年8月になると戦争関連の書籍、報道、番組、記事が増える。基本的に全面的に肯定する人はいないものの、
先の戦争の評価は人それぞれである。「日本のやったことはすべて悪い」という立場もあれば、「仕方が無かった面もある」
「良かった点もある」という立場もある。前者は後者を「歴史修正主義」などと批判し、後者は前者を「自虐史観」と批判する。
これもまた毎年のように繰り返される光景だ。
続きはソースで
19:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:14:02.78 ID:XLnLls8Q0
>>1
中国が凄い勢いで太平洋諸島国家に進出してるぞ
残念なことに、中国は甘くないよ
日本統治時代が幸せだった、どころか天国だったと思えるくらいに中国は凄いから
中国が凄い勢いで太平洋諸島国家に進出してるぞ
残念なことに、中国は甘くないよ
日本統治時代が幸せだった、どころか天国だったと思えるくらいに中国は凄いから
213:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 07:04:09.75 ID:5U7Ck6Rx0
>>19
ちうごくはまず中国人に
自由と平等を与えなきゃね
ちうごくはまず中国人に
自由と平等を与えなきゃね
215:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 07:05:51.73 ID:sqGo+GW30
>>19
海底ケーブル断られてたw
海底ケーブル断られてたw
3:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 04:56:07.46 ID:o9fF10H60
八紘一宇だ
大東亜共栄圏だ!
大東亜共栄圏だ!
89:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:56:13.13 ID:cGwOe7pR0
>>3
本当に大多数の当時の日本人は
そう思ってたのだろうよ
ただ上層部の軍部が馬鹿なばっかりに
多大なる犠牲と多くの領土を失ってしまった
この責任は未だに誰も取らないのな
軍部では情けない卑怯者ばかりが
生き残りやがって糞が
本当に大多数の当時の日本人は
そう思ってたのだろうよ
ただ上層部の軍部が馬鹿なばっかりに
多大なる犠牲と多くの領土を失ってしまった
この責任は未だに誰も取らないのな
軍部では情けない卑怯者ばかりが
生き残りやがって糞が
104:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:03:06.38 ID:AYLwG2r40
>>89
戦勝国に裁かれて処刑されたり
切腹して自刃(自殺)したりして
軍部の幹部は軒並み責任は取っている。
戦勝国に裁かれて処刑されたり
切腹して自刃(自殺)したりして
軍部の幹部は軒並み責任は取っている。
117:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:07:03.52 ID:rdLpYFnFO
>>104
支配層で処刑された奴なんて一握りだろ
軍の上層部の奴らなんて戦後も殆んど生き残ってるし、責任とって自殺した良心的な人なんて数える程しか居なかったよ
支配層で処刑された奴なんて一握りだろ
軍の上層部の奴らなんて戦後も殆んど生き残ってるし、責任とって自殺した良心的な人なんて数える程しか居なかったよ
127:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:09:48.21 ID:Hh6wHIOR0
>>104
とってねぇーよ!
特に海軍の奴ら
戦争を始めたのも海軍
裁判で死刑者も誰一人おらん
人間爆弾を考え出したのも、海軍
いまだにノウノウと生きてる奴らいるだろうな。
靖国にどの面さげて行ってるんだろうな。
地獄へ行けよ
それと、731部隊の奴らもな。
とってねぇーよ!
特に海軍の奴ら
戦争を始めたのも海軍
裁判で死刑者も誰一人おらん
人間爆弾を考え出したのも、海軍
いまだにノウノウと生きてる奴らいるだろうな。
靖国にどの面さげて行ってるんだろうな。
地獄へ行けよ
それと、731部隊の奴らもな。
139:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:13:53.18 ID:rdLpYFnFO
>>127
戦後のアメリカはやたら海軍に甘かったよね
海軍の上層部にアメリカのスパイが居たからだと言われている
戦後のアメリカはやたら海軍に甘かったよね
海軍の上層部にアメリカのスパイが居たからだと言われている
8:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:02:20.12 ID:Hu6NwaL20
昔から、ミクロネシアの原住民とかがテレビに出ると、日本人と変わらないほど、日本語がペラペラだもんね。
明るい顔で、日本の統治時代を語る姿を見ると、そうなんだろなと思える。
台湾もだよな。
どっちも、日本の童謡みたいな歌を、楽しそうに歌う。
嫌な統治だったら、ありえん。
明るい顔で、日本の統治時代を語る姿を見ると、そうなんだろなと思える。
台湾もだよな。
どっちも、日本の童謡みたいな歌を、楽しそうに歌う。
嫌な統治だったら、ありえん。
429:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 09:01:00.31 ID:VL6ws3Ku0
>>8
以前台湾旅行をした時、台南の田舎で老婆から日本語で話しかけられたことが有るが、その
老婆も日本統治時代が懐かしいと言っていたのを思い出す。
サイパンのビーチで、地元の老人から「日本は戦争に負けたのではなく、戦争に失敗したの
だ」と言われたことが有り、片言の日本語で語られたことだったけど、印象的だったわ。
以前台湾旅行をした時、台南の田舎で老婆から日本語で話しかけられたことが有るが、その
老婆も日本統治時代が懐かしいと言っていたのを思い出す。
サイパンのビーチで、地元の老人から「日本は戦争に負けたのではなく、戦争に失敗したの
だ」と言われたことが有り、片言の日本語で語られたことだったけど、印象的だったわ。
9:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:03:04.49 ID:FstVR/xC0
イノキ・アイランドもパラオだっけ?
16:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:12:26.22 ID:0Y2A1S6R0
大東亜共栄圏→唾棄すべき最悪の政策
一帯一路→ステキ!抱いて!
という日本である
一帯一路→ステキ!抱いて!
という日本である
17:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:13:36.62 ID:rrB4+qPE0
本土の田舎より金掛けて投資してただろうからなそりゃいい暮らししてただろうね
中国が沖縄や南沙諸島を完全に手に入れたら次はミクロネシアを狙うだろうから
昔を懐かしんでシナ人入れちゃうと痛い目みるから今の生活を大切にしといた方がいいよ
中国が沖縄や南沙諸島を完全に手に入れたら次はミクロネシアを狙うだろうから
昔を懐かしんでシナ人入れちゃうと痛い目みるから今の生活を大切にしといた方がいいよ
24:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 05:18:43.92 ID:9UrycN7s0
南洋庁って言葉、響きがいいな
麻のスーツに開襟シャツ、パナマハットといういでたちで働いてみたい
麻のスーツに開襟シャツ、パナマハットといういでたちで働いてみたい
94:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:00:15.09 ID:bleVtbjl0
でも日本人にとってはひどい時代だったよね
128:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:09:53.43 ID:t21ow0DS0
植民地って貧しいイメージがあるが、実は開発でめちゃくちゃ繁栄してんだよ
http://youtu.be/dvpbsyNcI3I?t=4m
(マニラ1938年)
http://youtu.be/FvvhY6DtfZs?t=2m
(シンガポール 1938年)
http://youtu.be/hIHTrmz4hTI?t=2m30s
(香港 1938年)
http://youtu.be/NcZIIWDSO_E?t=1m
(バタヴィア(ジャカルタ) 1933年)
http://youtu.be/ob8n_Aaog58?t=50s
(ボンベイ(ムンバイ) 1932年)
http://youtu.be/dvpbsyNcI3I?t=4m
(マニラ1938年)
http://youtu.be/FvvhY6DtfZs?t=2m
(シンガポール 1938年)
http://youtu.be/hIHTrmz4hTI?t=2m30s
(香港 1938年)
http://youtu.be/NcZIIWDSO_E?t=1m
(バタヴィア(ジャカルタ) 1933年)
http://youtu.be/ob8n_Aaog58?t=50s
(ボンベイ(ムンバイ) 1932年)
171:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:34:48.32 ID:apx8+5c00
2次大戦で320万人からの日本人が命を落とした。
一般市民を含めたら、350万人とも言われている。
プロにあるまじき作戦の結果であり、それを推進させた
霞が関の責任である。
パラオのペリリュー島の戦闘では、2次大戦では珍しく、
米軍の戦傷者が日本軍を上回った唯一の戦闘である。
天皇陛下がそこを訪問されたのも、記憶に新しい。
一般市民を含めたら、350万人とも言われている。
プロにあるまじき作戦の結果であり、それを推進させた
霞が関の責任である。
パラオのペリリュー島の戦闘では、2次大戦では珍しく、
米軍の戦傷者が日本軍を上回った唯一の戦闘である。
天皇陛下がそこを訪問されたのも、記憶に新しい。
181:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 06:38:04.12 ID:cs8H2hXG0
だって、内地並、つまり本国並に教育や行政サービスをやろうとしたのは日本人だけだったから。
229:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 07:12:48.77 ID:5U7Ck6Rx0
ふしぎ発見でやってたなあ
現地の子供に絵を描かせるんだけど
ミクロネシアの表現を大事にしなさいと教える先生
よるは現地人とお酒を飲んで過ごした日本人
戦前の日本は素晴らしかったと田辺聖子も書いてたっけ
現地の子供に絵を描かせるんだけど
ミクロネシアの表現を大事にしなさいと教える先生
よるは現地人とお酒を飲んで過ごした日本人
戦前の日本は素晴らしかったと田辺聖子も書いてたっけ
239:最速ニュース+な 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 07:21:28.05 ID:iZFsijjO0
これからもいい関係が築けることができればいいな



引用元: ・【歴史】「大日本帝国時代は本当にいい時代だった」パラオの人はなぜ今も親日なのか ★2
1001:最速ニュース+な おすすめ記事
コメント
コメントする